2021年04月20日

かじオヤジ殿入院生活(o˘◡˘o)



庄内余目病院に入院中のかじオヤジ殿から、夕飯と今朝のご飯そしてお昼のご飯の画像が送られてきたな


昨日の夕飯




朝ごはん




お昼ご飯







カロリーや栄養を考えて出てくんなんでろさげいかに普段我が家がカロリーオーバーかがわかるの

お昼のご飯を豪華と言う旦那さんが偉い

忘れ物を届ける中身にご飯の友追加、そして特別にマイボトルにコーヒー持ってってくったよ





  
タグ :病院食


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 15:17Comments(0)おばちゃんのつぶやき

2021年04月20日

朝日のパワー✿おは✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾よお✿




おはようございます

爽やかな朝の酒田です‼️



起床5:06⤴︎⤴︎

日の出とともに起きました笑

いいお天気だの〜☀️

空気も清々しくて美味しさ100%





ちょっとモヤッとした感じだんでも鳥海山も見えます





いい定休日となりそうだちゃ

初の入院生活一日目の旦那さんは、一人部屋だんでも病棟で大声出す人がいて何度か目覚めて耳栓して寝たって

いろんな患者さんいるもんの〜仕方ねの

朝ごはんはなんだんでろ❓

さぁ、今朝はのんびり散歩、何処さ行ぐがの〜Uo-ェ-oU ポッ♪



今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『挨拶に心を込める』




何人の人と散歩ですれ違うか数えてみよう〜


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 07:58Comments(0)倫理日めくりカレンダー朝焼け

2021年04月19日

カツ丼食べて無事に入院(╹◡╹)



本日、庄内余目病院に午後に入院しました


お昼は入院前の最後の食事は、スタミナをつけてもらうがとおもって豪華に伊豆菊さんのカツ丼を配達して貰らたな‼️




まぁ、私が食べたいのもあったし、スタミナ=カツ丼とおもったんよ


ほんと久しぶりに食べました



昔と変わらぬ味にめっちゃ感動しました❤️


結婚する前、良く父親が伊豆菊のカツ丼を出前したり家族で食べにいったりしたな思い出したけ〜


私は初めて担当医の先生の話聞いたんでも、大きな心配する事なく終えるようでちょっと安心


それは全身麻酔とか、予期せぬこ事もあっかかもしんねんでも、まずは先生に任せておけば大丈夫だよだっけ

二、三週間の入院は傷口の抜歯にかかる期間

痛みを我慢できれば翌日から歩けるそうです


先生の話や若い看護師さんの優しさにホッとしたの〜



ご心配いただいている皆さんお世話様です

もっけだの〜

今しばらく見守ってくださいの〜




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 21:51Comments(1)おばちゃんのつぶやきんめもの美味しいお店

2021年04月19日

ドンピシャな倫理日めくりカレンダー(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧



おはようございます

今日も風が強い酒田です





今朝は5時半過ぎの消防車のサイレンで目覚めました


緊急電話にかけたら「みずほ二丁目で建物火災」だんと


この強風だからめっちゃ心配(-。-;

大事に至りませんように



さて、昨晩は外反母趾の手術入院前のかじオヤジ殿のテンションがガッツリ下がってるので、近所の友達を招いて我が家で激励会をやりました

そんな大したごっつぉでねんでも手料理で…画像なし(-。-;



そこにある方から思いがけず励ましの電話もらたな❗️

忙しい方なのにフェイスブック見て電話くれたんよヽ(^◇^*)/ ワーイ




気遣いに感謝、感謝です ♡ ♡ ♡



お陰様で昨晩はゆっくり寝れたみっだの




今日の倫理日めくりカレンダーの言葉

『人間は逆境で磨かれる』




もう、この言葉はドンピシャです‼️


もっと大変な事を抱えてる人もいんでろんども、我が家にとっては社長が長期不在は初めてださげの

強風に倒されないように今日もがんばんべ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 09:36Comments(0)おばちゃんのつぶやき倫理日めくりカレンダー

2021年04月18日

入院前にラーメンを(o˘◡˘o)




明日から整形外科的手術のために入院するかじオヤジ殿

入院期間は二、三週間の予定だんよの


お昼は入院したら暫くは食べらんねラーメンにしました





野菜たっぷり、煮卵入り……私のラーメンにはないけどの



本人は自分で選んだ手術とはいえ不安感半端ないみってだの

そりゃそうだよの〜

何があるか❓どうなるのか❓初めてのことだからの



ましてや私みってぐお産の経験もねしの笑



店を預かる私と息子にしても、社長が長期いないのは初めての事ださげしんぺだの

まぁ、私はなんとかなるさ〜ってか、なんとかしなさねばねあんよの



「苦難福門」
「これがよしと受け止める」

ケセラセラ〜ですよの〜







  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 14:05Comments(2)お昼ご飯❤︎ランチラーメン

2021年04月18日

孟宗汁の季節だの〜❤(〃ʘ▿ʘ〃)



おはようございます

ごんげだ風の酒田です



4時過ぎに物凄い強風の音で目が覚めたのにまた寝てしまい6時10分に起きました⤴︎⤴︎

朝から止んだと思えばまた強風



10時には暴風波浪警報発表になりました(-。-;



お天気はいいんだけど台風並みの風の強さだの〜

どちら様も気をつけてお過ごしくださいの〜
 


さて、今朝は朝から孟宗汁を作ってだんよ





昨日、スーパーで巨大孟宗発見‼️

私はどっちかと言言うと九州産が好きだんよの

地元が出回るようなればそっちだんでも地元はまだまだ出回らねさげの



今日の孟宗汁は米の娘豚バラに椎茸入れて、食べる頃にあぶらげどご入れっがの



あっ、ここら辺では厚揚げの事をあぶらげと言うよの

地域によっては『あぶらげ=薄揚げ』でここら辺では『あぶらげ=厚揚げ』なんなんよの〜

地域で呼び名が違うっておもしぇの



それに孟宗汁もこの辺りの食文化だって知ったのは南三陸町に行くようになってからだんよ

孟宗汁に酒粕を入れるのも珍しなんと❗️



南三陸町の福興市で孟宗汁を販売したば、すごく珍しがられておぼけたけ



他の地域の人も食べてると思ったてだもんの  



本来『孟宗」 』という呼び名も珍しく「妄想するお汁ですか❓」なんて聞かれたりしました

『たけのこ』とか『孟宗竹』と言わないと『孟宗』と言ってもわかりにくい地域の人がいるのを福興市で知りました❗️

庄内では定番で地物が出回ると毎日のように食卓に上がる『孟宗汁』

他の地域では煮物や炊きご飯が主流なんだの〜



そう思うとこの地域は、春は孟宗汁、秋は芋煮汁、冬は納豆汁に寒鱈汁と四季折々の汁物が豊富だなぁ〜と思うの

孟宗汁ひとつにしてもそれぞれの家風があんなんでろの

して、今朝煮た孟宗汁は夕方には煮しょんで、んめぐなってるの〜❤(〃ʘ▿ʘ〃)

 

あいゃ〜それにしてもすさまじ天気だの




こったげ天気いいんでも風がごんげたー

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 10:33Comments(0)おばちゃんのつぶやきんめもの料理

2021年04月17日

この味噌汁大好き❤(〃ʘ▿ʘ〃)



今朝の味噌汁は、昨日友達の時田さんから貰った細竹の味噌汁♡ ♡




細竹料理はこれが最高に大好きだんよ〜私❗️

昨晩はさつま揚げと煮物 ♡ ♡




これも大好きだぁ〜

山菜は例年より早く出回ってるような気がするの




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 11:31Comments(0)料理

2021年04月17日

さかた男塾へGOヽ(*゚▽゚*)ノ=3=3=3




おはようございます

どんよりの空の酒田です



起床4:10⤴︎⤴︎


散歩途中から雨が降ってきたけ〜

週末は天気悪いようだの〜



土曜日は朝の会が終わったらさかた男塾の朝市へGOヾ(o´▽`)ノ゙





今日は山菜がいっぱいあっけ〜





蕎麦2種、長ネギ、うるい、行者ニンニク、タラの芽とニラをゲットヽ(^◇^*)/ ワーイ




お昼は蕎麦2種盛りと山菜天ぷらに決まりです❗️

この天ぷら粉と出会ってからは自分でも揚げられるようになりました❤️







  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 07:32Comments(2)おばちゃんのつぶやきんめもの美味しいお店

2021年04月16日

明日のさかた男塾朝市(*゚▽゚*)



明日は土曜日《さかた男塾の朝市》あるよ〜




今回の目玉は、ささのかおりの生麦きり「笹切り」20パック限定販売たって




この間、買って食べたんでもツルツルって美味しいっけの〜


山菜も勢揃い




二つ目の目玉は池田農場の「原木しいたけ どんこ」の販売❗️




まだまだ野菜がいっぱいとはいかねんでも楽しみだの❤(〃ʘ▿ʘ〃)




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 16:50Comments(0)んめもの美味しいお店

2021年04月16日

警察署で反射材ゲット(o˘◡˘o)




免許更新に警察署へ行ってきました


今は誕生日の前後一ヵ月余裕あっさがいいの〜
 

そんなに混んでなけんども、待ってる間にこんなコーナーを見つけて思わず頂いてきた








色んな反射材です‼️

酒田飽海地区安全運転事業主会さんが寄付してぐったんと

暗くなってから散歩することもあっさげこれいいですの〜


反射材はアイロンで付けられるからオリジナルマスク作るのにいいの





常々思うなは朝夕の散歩で黒い服装の人多すぎだと思うなんよ´д` ;

車で運転していると、角から黒づくめの服装の人が飛び出してきておぼげだけ〜!(◎_◎;)

明るめの服装や反射材つけて散歩して欲しいの

運転する側も歩く側も気をつけねばの(*゚▽゚*)

ナツの服にアイロンで貼れる反射材の布を早速つけたいと思う

散歩バックにキラキラシールも付けねば❗️

春の交通安全週間ださげ尚更気をつけねばの❗️


それにしても、免許更新だんでもなんか警察に入る時って緊張すんの




  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 13:13Comments(0)おばちゃんのつぶやき