2021年04月18日
入院前にラーメンを(o˘◡˘o)
明日から整形外科的手術のために入院するかじオヤジ殿
入院期間は二、三週間の予定だんよの
お昼は入院したら暫くは食べらんねラーメンにしました

野菜たっぷり、煮卵入り……私のラーメンにはないけどの
本人は自分で選んだ手術とはいえ不安感半端ないみってだの
そりゃそうだよの〜
何があるか❓どうなるのか❓初めてのことだからの
ましてや私みってぐお産の経験もねしの笑
店を預かる私と息子にしても、社長が長期いないのは初めての事ださげしんぺだの
まぁ、私はなんとかなるさ〜ってか、なんとかしなさねばねあんよの
「苦難福門」
「これがよしと受け止める」
ケセラセラ〜ですよの〜
2021年04月18日
孟宗汁の季節だの〜❤(〃ʘ▿ʘ〃)
おはようございます
ごんげだ風の酒田です
4時過ぎに物凄い強風の音で目が覚めたのにまた寝てしまい6時10分に起きました⤴︎⤴︎
朝から止んだと思えばまた強風
10時には暴風波浪警報発表になりました(-。-;
お天気はいいんだけど台風並みの風の強さだの〜
どちら様も気をつけてお過ごしくださいの〜
さて、今朝は朝から孟宗汁を作ってだんよ

昨日、スーパーで巨大孟宗発見‼️
私はどっちかと言言うと九州産が好きだんよの
地元が出回るようなればそっちだんでも地元はまだまだ出回らねさげの
今日の孟宗汁は米の娘豚バラに椎茸入れて、食べる頃にあぶらげどご入れっがの
あっ、ここら辺では厚揚げの事をあぶらげと言うよの
地域によっては『あぶらげ=薄揚げ』でここら辺では『あぶらげ=厚揚げ』なんなんよの〜
地域で呼び名が違うっておもしぇの
それに孟宗汁もこの辺りの食文化だって知ったのは南三陸町に行くようになってからだんよ
孟宗汁に酒粕を入れるのも珍しなんと❗️
南三陸町の福興市で孟宗汁を販売したば、すごく珍しがられておぼけたけ
他の地域の人も食べてると思ったてだもんの
本来『孟宗」 』という呼び名も珍しく「妄想するお汁ですか❓」なんて聞かれたりしました
『たけのこ』とか『孟宗竹』と言わないと『孟宗』と言ってもわかりにくい地域の人がいるのを福興市で知りました❗️
庄内では定番で地物が出回ると毎日のように食卓に上がる『孟宗汁』
他の地域では煮物や炊きご飯が主流なんだの〜
そう思うとこの地域は、春は孟宗汁、秋は芋煮汁、冬は納豆汁に寒鱈汁と四季折々の汁物が豊富だなぁ〜と思うの
孟宗汁ひとつにしてもそれぞれの家風があんなんでろの
して、今朝煮た孟宗汁は夕方には煮しょんで、んめぐなってるの〜❤(〃ʘ▿ʘ〃)
あいゃ〜それにしてもすさまじ天気だの

こったげ天気いいんでも風がごんげたー