2022年10月29日
こんな袋がバッグになんなんと〜ヽ(^◇^*)/ ワーイ
おはようございます
雨降る朝となりました
今朝は4:40まで一度も目覚めることなく寝てました
朝の会があっさげ慌てふためいて身支度しました
なんとか開始二分前に到着
ノーメイクなのは隠して、マスクとメガネで対処笑
誰もそんなに気にしてねんでろんどもの
昨日は、ホテルリッチ さんでのタイの方々の着物販売を終えて後片付けをして帰ってきて10時過ぎ
それから何やかんやしてお風呂に入って寝たのが11時半過ぎったけ
程よい疲れですの
昨日はこんなプレゼントをもらたんよ〜
山形から来た女性のブース『tagagube_yamagata 』さん
そこのブースにあった、様々な肥料袋や製粉袋を捨てずにリサイクルして作った紙バック
しっかりした頑丈そうなばっくだけ❗️


値段は大きなものは3,500円、小さな物は3,000円
初めて見るバック
そのバックをひょんな事から、ホテルリッチさんのインバウンド担当の方が購入して私にプレゼントしてくれたんけ〜

かっこいいでサインだんでも、裏を見ると

横は

麺屋さんの材料の30kの袋だの〜
まぁ、初めで出店された方なので買ってあげてくださいよ〜と、その方に私が言ったんでもの笑
でも、まさか私にプレゼントしてくれるとは思わねけ(^◇^;)
なんか申し訳ない様な気もしなくはなんでもちゃっかりもらてしまた
紙とは言えめっちゃ丈夫なんだって
これから買い物バックとして使わせてもらいますの
さて、今日は酒田大火から46年の10月29日です
うちの町内会はほぼ全域が酒田大火で焼失した町内会です
この日を忘れないためにもその日の前後で芋煮会を開催してんなんよ〜
コロナ禍の中ださげ、テイクアウト、取りに来る事が困難な方には配達もしてんな
みんなで集まって食べても大丈夫だよ〜と言う方は会館で芋煮会すんな❗️
昨日に引き続き芋煮汁と戯れます(o˘◡˘o)
集まった皆さんではあの当時の事を話したり、予防についての話をしながら芋煮会をしたいと思います
朝の警報は訓練と知っていてもビビりますの
どちら様も火の用心