2024年07月19日

梅雨明けてくれ〜(o˘◡˘o)




おはようございます

起床4:10⤴︎⤴︎

どんより酒田の空




朝見えてた鳥海山も雲に隠れて見えねぐなってきた(~_~;)

また雨が降る様な空だの

関東まで梅雨明けしたんでもこちらは毎日の雨マーク☂️




いつになたら洗濯物がカラッと乾くなんでろ〜(-。-;

心だけはジメジメさねよ様にカラッといきってもんですの^o^

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 07:55Comments(0)おばちゃんのつぶやき鳥海山

2024年07月18日

鳥海山(o˘◡˘o)

18:25の酒田の空

お久しぶりにお会いする気がすっちゃヽ(^◇^*)/ ワーイ






午後からは午前中の豪雨が嘘の様なお天気になりました




山手の方も被害がないといいけど…



広がる雲がかっこいい



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 20:30Comments(0)鳥海山

2024年07月18日

小松屋さんとケルンさんのハシゴ✿✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾




3時過ぎに歩いて山銀のATMに行ったら何度も通帳が戻ってくる…なんでだんでろ〜❓
 
ページ間違ってねよの❓


よく見たば鶴信のだった

アジャパー(^◇^;)

やってもうた


せっかくここまで歩いて来たんさげと1ヶ月ぶりに小松屋さんとケルンさんに行っぐごとにしたな

はい,お仕事おさぼりです(^◇^;)


小松屋さんでは夏の涼菓子『葛ながし』3種類と水ようかんをゲット‼️




もちろん呉竹最中もの

夏の涼菓子の楽しみが増えましたヽ(^◇^*)/ ワーイ







ケルンさんではクラファンの最後のコーヒー豆をもらいながら小腹が空いたさげパフェでねぐてこちらを

トーストサンドセット




バッチリ食べたさげしっかりナツの散歩でぎっぞぉ٩( *˙0˙*)۶




クラファンのコーヒー豆は今回で最後だんでもケルンさんに毎月通う様になって喫茶店の良さを改めて感じました

ちょっとしたお喋りと美味しいコーヒーやパフェを頂く

贅沢な時間です

たまに顔見知りになった人とお喋りも楽しいし、そんな時間を楽しめてなんか大人になった気分だちゃーってもう相当な大人になってんなんでもの笑

ケルンさんには芝生もあっさげナツと散歩がてら行って外でアイスコーヒー飲むのもいいがもの〜

ん、ビールでねあんがって声が聞こえる笑

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 17:53Comments(0)んめもの美味しいお店

2024年07月18日

嬉しい頂きもの❤(〃ʘ▿ʘ〃)





おはようございます

起床4:16⤴︎⤴︎

4時前に目覚めて起きねばねなさ、ちょっとタオルケットを掛け直したば寝てしまた

あちゃ〜(-。-;

さて、こんな嬉しいお中元が届きました




これ好きだんよ〜



果物の果汁が入ったゼリー

全種類を集めてみた




自分用の袋に入れて一個づつ楽しみながら食べる嬉しさ

朝の散歩に出かけたら間も無く土砂降りの雨で散歩は3分で終わりました

断続的に降る雨!(◎_◎;)

川の氾濫は大丈夫だがの

そろそろ梅雨明けてくんねがの〜

街の中がカビ臭い気がすんなは私だけ❓

でも,梅雨明けると猛暑,酷暑がやってるか…

天候を受け入れて今日もがんばんべ〜٩( *˙0˙*)۶

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 08:53Comments(0)おばちゃんのつぶやきんめもの

2024年07月17日

三味線奏者☆岡田修LIVE決定٩( *˙0˙*)۶



お知らせ


あの、酒田法人会の企画で行ったLIVEで希望ホールを満席にした男『岡田修』さんが故郷の酒田,それも映美ちゃんの六た茶屋でソロLIVE決定‼️




8月16日
18:30開場
19時開演
入場料は投げ銭制

現在はご自分の三味線道突き進まれるということでソロ活動中

ご予約
岡田修事務所
042-579-2534
六た茶屋
090 1373 6910

絶対,電話予約必須です‼️

あの魂を揺さぶる三味線の音をすぐそばで聴がいんなんよ

お聞き逃しなぐ‼️
  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 17:12Comments(0)

2024年07月17日

夜の味工房ハ月さんヽ(^◇^*)/ ワーイ


おはようございます

起床4:02⤴︎⤴︎


昨日は蒸し暑い夜でエアコンつけて寝だぁ〜(-。-;



今朝はダブル朝活の水曜日‼️

参加者24人、朝から元気だの٩( 'ω' )و

私もだんでも笑



さて,昨晩は今月3回目の夜の食事会❓飲み会❓があったんよ



ランチは何度か行ったことあんでも夜は初めての船場町のハ月さんです


次々に運ばれる料理はどれも丁寧な料理で美味しっけ〜




特に茶碗蒸しのとろとろ感が最高でした





参加者の女性の皆さんからの情報も多岐に渡り考えさせらったり、笑わせてもらったりとお腹いっぱいで幸せな時間でした

酒田の女性は元気だの〜ヽ(^◇^*)/

私も負げねよ今日もがんばんべ〜٩( *˙0˙*)۶

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 09:43Comments(0)んめもの美味しいお店

2024年07月16日

料理三昧٩( *˙0˙*)۶





‎今日の夜はまたまた美味しいお店で集まりがあんなんよ〜

今月は色々集まりがある日だの(-。-;

‎そんな定休日のお昼はこれっ‼️




‎出かけねでうちでインスタントラーメンに野菜たっぷり乗せて頂きました

これはこれでんめの〜


‎今日の休みは朝から冷蔵庫の材料を見つけて
色々作ったんよ٩( 'ω' )و








‎さてこちらの画像はなんだがわかっがなぁ〜❓




昔,おばさんが作ってくったなを無性に食べってぐなって思い出して作ってみた

夕方以降なら食べられるかな❓

楽しみ



  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 14:14Comments(0)おばちゃんのつぶやきんめもの料理

2024年07月16日

ボディビルジムパワーゲートの伊藤さんの話(o˘◡˘o)




おはようございます

起床4:05⤴︎⤴︎

3時過ぎから旦那さんがバタバタ、ガサガサ,カランコロンと音がうるさい(-。-;

定休日なので早朝から鳥海山に登んなんと

カップラーメンとお湯,割り箸に抜かりはねがの❓

いっつもなんか一つ忘れんなんよ笑


さて、私は朝の会から〜の庄内中央倫理法人会のMSといつもの火曜日の朝の過ごし方でした


今日の講話者は鶴岡でボディビルジムパワーゲートを主宰していらっしゃる伊藤祐輔さん




冒頭に「日本人は失敗すると凄く叩かれる。失敗しないように行動する人間が増えれている。失敗から学ぶことのほうが大きいのに失敗を恐れてはいけない‼️」 




どんどん熱い語り口調に引き込まれていきました

そして,心の中で『んだんだ。マスコミは特に失敗した人どこ叩きすぎる』とつぶやいった

一見ボディビルとは関係ないようだけど、「精神が体に現れ、体と姿勢を整える事で精神が鍛えられ整えられる。」

なるほど〜と思いました

『悩んだり迷っている時ほど胸を張って大股で歩け。』とよく聞ずながいの

猫背や前屈みの姿勢では良い方向に考えらんね

伊藤祐輔さんのお話は始終、納得のいくお話でパワーもらいました‼️

鼻から息を吸うことは脳を冷やすこと。鼻は脳のサーキュレーターだそうです。

鼻で吸って口で吐くことは大切なことだと改めて思いました

不安な時や迷った時は鼻から吸って口で吐くと心が整いいい考えが浮かぶんだと‼️

ナツの散歩も姿勢を意識してしっかり地面に足をつけて散歩しました

ナツも芙蓉の花に負けない笑顔でしたUo-ェ-oU ポッ♪


  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 10:10Comments(0)ナツU^ェ^U ワン!おばちゃんのつぶやき倫理法人会

2024年07月15日

中通り商店街の居酒屋ふわりさん❤(〃ʘ▿ʘ〃)



昨日の夜の事


中通り商店街にふわりさんというお店があるの知ってますか❓




女性のオーナーさんがやってんなんよ~
 

カウンター7席くらいと小上がりがあんな
  


友達が新潟から帰省したさげ友達5人と飲み会したんよ 


お料理3000円でお任せコースです



次々と出てきました


かぼちゃのムース




お通しの4点盛り  




カルパッチョ  




つくねのチーズ明太




海老チリ




春巻き




梅のせさっぱり素麺





デザートのアイスにお団子が




どれも美味しかったです❤(〃ʘ▿ʘ〃)

ほっこりする料理でした

料理も美味しいし、小上がりに仕切りがあっさげカウンターの方の人目を気にせずお喋りできてすごくいがったけ



おすすめです٩( *˙0˙*)۶

、  


2024年07月15日

ムクゲが満開の街(*゚▽゚*)




おはようございます

起床3:58⤴︎⤴︎

どんより空の酒田です

そんな中、ムクゲの花の色が目に染みる〜




そんなに暑くねぐて散歩しやすんでの帰ってくるとやっぱり汗ばむこの季節

もかもかでゅ〜の〜

三連休最終日の週始まりの月曜日です

今週はどんな事があっがなぁ〜❓

皆さんお盆に向けての準備しっだがの❓

仏壇のさとうをお忘れなく‼️

  


Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬ at 07:54Comments(0)おばちゃんのつぶやき仏壇屋の事