2021年05月11日
運転違反者講習会(o˘◡˘o)
本日、違反運転者講習会を受けました

講師の方の滑らかな講習にあった言うまの2時間
話し慣れたキビキビした話し方は素晴らしい〜
そして居眠りや携帯をいじっている方をビシッと注意する気持ちよさ‼️
車は便利だしなくてはならない交通手段だんでも、ひとたび間違えれば凶器にもなりうる車だよの
きちんと受けて安全運転に活かさねばねと思いました
2021年05月11日
仏壇のさとうは定休日(o˘◡˘o)
おはようございます〜
いいお天気の酒田です

起床4:25⤴︎⤴︎
三週間ぶりに開催された庄内中央倫理法人会のMSに参加しました
講師は、太洋自動車工業(株)加藤成社長さんの講話でした

自動車業界を取り巻く現状、課題をお聞きしました
エコ、脱炭素化とエネルギー問題は様々な分野で奥が深いですの〜
さて本日火曜日は仏壇のさとうは定休日です
午前中は2時間の免許講習会
はい、金メッキのゴールド免許から今朝の青空のような清々しいブルーの免許証になります笑
しっかり講習を聞いて安全運転に努めねばねの❗️
あぁ〜お昼は何食べっがなぁ〜
2021年05月10日
母の日のご馳走
おはようございます
天気予報に反して晴れ間が広がる酒田です(*゚▽゚*)
5時半で目覚めたなさ瞬きして二度寝してしまたぁ〜
起床6:17
昨晩は息子から母の日のプレゼントにアサヒスーパードライをもらたんよ
まぁ、リクエストしたんでもの笑
そして、晩御飯の支度をしったぐねがったさげ、焼き鳥ゆうちゃんの焼き鳥のテイクアウトと友達から貰ったそら豆と孟宗汁で晩ご飯
ビール好きの母にぴったりなラインナップです笑

それぞれが美味しくて当然飲みすぎました
どんなプレゼントよりも普通の日々がありがたいですの〜❗️
そして、私の母の日の朝は墓参りに行ってカーネーションモリモリの豪華な墓花をあげてきました
ちょうど義母の命日と重なり、お寺さんからもうちにみえてお経を唱えてもらい何よりの母の日になりました
2021年05月09日
孟宗ほ〜り〜(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
おはようございます
黄砂がすごい酒田です
散歩してて遠くを見るとボヤッとしてます(-。-;
起床4:17⤴︎⤴︎
日曜日の朝の会が終わって、毎年恒例の孟宗堀りが行われました
竹林の主が入院してさげ今年は出来ねがなぁ〜と思ってたんでも驚異的な回復力とリハビリを頑張って退院され行われることになりました
竹林もおがってくる孟宗をそのまんまにしておぐと大変なことになんなんと❗️
ださげ採ってくってありがど〜私達は貰えてありがどさま〜だんよの
お天気も良くて、人手もあったさげ30分で沢山の収穫
画像の3倍はありました❗️

鳥のさえずりを聞きながら自然に触れた時間は楽しけの〜



自然の恵みと孟宗を掘らせて頂けて事へ感謝です

さて、採れたて孟宗はやっぱり孟宗汁かなぁ〜
2021年05月08日
さかた男塾(o˘◡˘o)
おはようございます
あったかい朝の酒田です
起床4:08⤴︎⤴︎
起きた時は雨が降ってたんでも、朝の会が終わる頃はどんどんお天気回復してきました☀️
昨日の黄砂が雨のおかげでスッキリな空気と街になりました
ナツと散歩で6時半前にさかた男塾を通ったば、お店の前から天野さんが元気に迎えてくれました
天野さんとツーショット

散歩の前にお買い物

本日は長ネギが10本まで100円と出血大サービス価格
キャベツも柔らかくて美味しそう
にんぜん蕎麦も並んでました
今日は、鳥海湧水リーフレタスとにんぜん蕎麦とキャベツを購入
散歩前に買って預けて、ナツと散歩でくるりと回って持ち帰る…このパターンが毎週土曜日の朝のスタイルになりました
今朝は文化センターまで行ったらツツジがめっちゃ綺麗に咲いていました

桜も早かったんでも、ツツジや藤の花もどんどん咲いてきたの〜〜
暑からず寒からずのお天気を満喫さねばの〜
2021年05月07日
菊池さんのわらび餅ヽ(^◇^*)/ ワーイ新製品ヽ(^◇^*)/ ワーイ
菓匠菊池さんの人気商品のわらび餅が発売になったけ〜ヽ(^◇^*)/ ワーイ

そして、見たことない季節限定の『抹茶のブロマンジェ』と『いちごのティラミス』の新商品2品がショーケースに❣️

もう、ウキウキでゅ〜の〜
当然、こちらの3品を買いです
菊池さんの抹茶製品はあの有名な上林春松本店の抹茶をふんだんに使ってんなんよ

ださげ甘いお菓子でも抹茶の仄かな苦味があって美味しいあんよ〜
抹茶好きの方は是非オススメです
そして、いちごのティラミスは甘さ控えめなケーキが多い菊池さんの製品の中ではしっかりした甘さのティラミス

でも、ひつこくねぐて胸焼けのしない甘さです
さすが菊池さんだの〜
薄着になってきた今日この頃、少し腹回りが気になっちゃぁ〜と思ったんでも誘惑に負けました(-。-;
そして、菊池さんのわらび餅は、内陸のなんとか庵に負けず劣らずの美味しさです‼️
本わらび粉をふんだんに使ったわらび餅なのにこの値段
お隣がお菓子屋さんでいがったちゃ〜
2021年05月07日
明日のさかた男塾の朝市は〜(╹◡╹)
明日は土曜日、さかた男塾の朝市があるよ〜

今回の販売品目がフェイスブックにアップになってたさげいつも良くの様に勝手に宣伝させて頂きます‼️
今週末の目玉は、各種「山菜」と地元酒田産「孟宗」、遊佐産「リ-フレタス」
「リーフレタス」は結構なボリュームで百円ださげお買い得です

そして、人気商品の「にんぜん生そば」の販売だって❗️

20パック限定販売
冷たいざるそばに山菜の天ぷらなんていいんねがぃ〜ヽ(^◇^*)/ ワーイ
さかた男塾は7時開店ってあんでもその前から販売してっさげ、時間できた人はちょっとがっがりだがもの…
早起きは三文の徳、と言う事で❗️
2021年05月07日
ボーダーナツ(๑ ؔ◉͡ ◡͐ؔ◉͡ ๑)
おはようございます
どんより空の雲が厚い、少し肌寒い朝の酒田
起床5:15⤴︎⤴︎
昨日のつもりでジャンパー着ねで散歩行ったば寒かったσ^_^;
散歩途中で見つけた置物のわんこに反応するナツがめんごの〜

実は写ってねんでも私も紺のボーダー服でお揃いで散歩しったんよー

これからお天気回復して23度まで上がるって天気予報では言うんでもほんとだろごが〜
まぁ、今日も何が楽しいことあるかがんばんべ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2021年05月06日
カフェ余目製パンさんへ❤(〃ʘ▿ʘ〃)
今日はかじオヤジ殿の抜糸の日
庄内病院に降ろして、待ってる間に私はクラッセの中のカフェ余目製パンさんに行ってきました
余目製パンさんは庄内町の「んだブロガー」さんでちょくちょく更新してっさげで見てました
以前は余目中学校前にも店舗があったんでも今はクラッセの中だけの営業だんとの〜
どれも美味しそうで迷うっけ

調理パンも美味しそうだんでもお昼はもうメニュー決まったしの〜
買いたい気持ちをグッと我慢

人気No.1のマヨネーズパンに心惹かれた〜


買ったのは3点
小倉コロネとコーヒーコッペと小さな長いパン(3個入り)

どれもお手頃な値段とそれぞれにじっくり読みたくなる手書きのメッセージもいいですの〜
お昼ご飯作る前に我慢できねぐてコーヒークリームのコッペを食べたらほろ苦くて私好みだっけ
6月から庄内町もPayPayキャンペーンあっさげ楽しみだの〜
庄内町のんだブロガーさんが今よりもっと活発に更新してた時、良く買い物行ってださげ美味しい〜楽しい〜お店を結構知ってんなんよ〜
こちらの庄内町新産業創造館クラッセには、焼肉屋さんのニクザクラさんとスムージーのお店がオープンしたさげ、今度は開いてる時に行かねばねの

2021年05月06日
あおぞら〜〜ヽ(^◇^*)/ ワーイ
おはようございます
いいお天気だよ〜
起床5:10⤴︎⤴︎
太陽の日差しで目覚めたっけ〜
今朝は抜けるような青空の下、散歩に行けていがった〜♬

ジャンパー着ねぐても寒くなくて日焼けを心配するほどの日差し☀️

やっと五月らしいお天気と気温になりましたの〜♪
八重桜も終わって来て、ツツジや藤の花が咲き始めてきたの

さぁ〜今日が始まりましたよ〜ファイト٩( ᐛ )و