鏡開き(o˘◡˘o)

仏壇屋のおばちゃん♬

2025年01月11日 16:43



今日は鏡開きです

お供えした鏡餅をお昼に下げました

我が家の鏡餅は今時の鏡餅の形の中に小餅が入ってるスタイルです簡略化

昔は鏡開きまでカビ出たりで大変だったんでも便利なだよの〜

肉餅の汁を作って…

旦那さんはもぢおぢやで餅を2個


息子はうどんに2個入れて力うどん




私は雑煮




さて雑煮の中に何個入ってるでしょうか❓









正解は6個でした〜‼️

餅大好き❤ヽ(^◇^*)/ ワーイ

さて、鏡餅をなぜ飾るかって知ってだ❓

我が家の朝礼で使っている『職場の教養』の本日のページで改めてきちんとわがたけ



鏡餅は新年の神様である「年神様」の依代としての供えものなんだそうです
大小の餅を重ねるのは、月と太陽を表し、徳福か重なるようにとの意味




物には神様が宿り、また心を象徴する日本の伝統の表れだそうです

そこまで思わずに床間に飾っていました(-。-;

下げる時に改めてろうそくを灯して手を合わせてから下げました

皆さんは今日の鏡開きでの餅はどんな食べ方したかなぁ〜

ちなみに今日の我が家の雑煮の具は

豚肉、大根、人参、干し椎茸甘煮、ごぼう、豆苗でした


関連記事